2005-01-01から1年間の記事一覧

ひさしぶりの

ひさしぶりの「日記」です。師走の前から走り続けていますが、今月に入ってからの英学史・英語教育史関係の話題を(学会事務局の仕事日記ですね)。★12月3日に日本英学史学会中国・四国支部研究例会(今年度第2回・通算53回)を岡山で開催。プログラムはこち…

古書

書砦 梁山泊 大森久治『明治の小学校』泰流社, 1974. (3,500円) 田中書店 千葉寿夫『明治の小学校』津軽書房, 1969. (1,000円) すかぶら堂 長沼直兄『標準日本語読本巻一』University of California Press, 1943. (2,500円) 泰成堂書店 『小学校令及同施行規…

出品目録抄

古書愛好会より、『第54回 古書愛好会展 出品目録抄』が届きました。

アマゾンマーケットプレイス

松畑煕一(編)『早期英語教育』大修館書店, 1983. (1,180円) 樋口忠彦・行広泰三『小学校の英語教育―地球市民育成のために』KTC中央出版, 2001. (700円)

古書

加能屋書店 立柄教俊『小学校令準拠 実用教授法』目黒書店, 1900/1909 (12版). (2,000円) 吉田書店 長沼直兄『Work Book I』開拓社, 1950/1964(改訂版). (1,500円)

日本書房目録

『日本書房目録 国語国文』No.64 が届きました。

浅田氏英語読本字解

瑞弘堂書店 『浅田氏英語読本字解』(巻2〜巻5 合本版)春畝堂, 1910. (2,100円) メモ:表紙には「自一至五、合巻」とありますが、中表紙の後は巻1の最終ページ(p.33)から始まっています。 国立国会図書館・近代デジタルライブラリーに入っています。URL…

懇親会

いつものように盛り上がりました。 江戸川→キリンケラーヤマト

日本英語教育史学会第188回月例研究会

大阪市立東淀川勤労者センターでの例会に参加しました。 研究発表(1) <調査報告> 「敗戦直後の「墨ぬり」英語教科書に関する実証的研究」(磯辺ゆかり・和歌山大学大学院生) 当時すでに教師であったN先生と、墨を塗った生徒の一人だったA先生の体験談も…

古書目録

『あき書房古書目録』第42号(秋号)が届きました。

墨ぬり英語教科書

神鳥書店より購入 石渡延男『平和教育実践資料集 墨ぬり英語教科書・創氏名鑑・解説書』桐書房, 1995. (2,500円)

古書目録2点

『渥美書房 国語・国文学 文献目録』No.80 『小川図書 古書目録』第58号(英学史・日本関係・英米文学特集)

小学英語読本指導書

田中虎雄(編)『井上小学英語読本教授書 第一巻』金港堂書籍, 1906. (まこと書房 5,250円)

小学校の教授法

森岡常蔵『小学教授法』金港堂書籍, 1899. (勝文堂書店 2,625円) 内藤慶助『小学教授法要』目黒書店, 1910. (中井書房 2,500円) 乙竹岩造『各科教授法』培風館, 1917. (あじさい堂書店 2,100円) 乙竹岩造『新各科教授法』培風館, 1925. (文教堂書店 1,000円)…

古書籍BOX目録

LINE 125, 126 が届きました。

日本英語教育史学会月報194号

月報を発行しました。 抜粋は、 http://tom.edisc.jp/e-kyoikushi/geppo194.htm

英文は斯くの如く

敬愛する大阪の先生から頂戴しました。 間崎勝義『英文は斯くの如く和訳せよ』敬文館, 1915. 構文中心の英文解釈法が広まり始めた時代の受験対策本。凡例に「例文を読み」「説明によって詳に会得し」「之を反復熟読」とあります。斯くの如く学ぶべし、と思い…

高円寺西部古書展

『第73回出品目録抄』が届きました。

Old-Time Schools and School-books

出張のついでに寄った河野書店で。 Johnson, Clifton. Old-Time Schools and School-books. New York: Dover Publications, Inc, 1963. (400円) (メモ)コメニウスやナショナル・リーダーで見たような挿絵がいっぱいです。 安野光雅『算私語録』朝日新聞社,…

英語教授研究所報

崇文荘書店より、 The Bulletin of the I.R.E.T.(英語教授研究所報)復刻版/名著普及会/全7巻揃い が届きました。56,300円。 これまで前任校の図書館で閲覧したり、コピーを取ったりしていたけれど、やっぱり僕の研究テーマには無くてはならない文献。や…

台風の日に学習英文法

外は荒れ模様。おかげでちょっと考える時間を持つ事ができた。敬愛する先輩が追い求めていた「学習英文法」について思いを馳せてみる。中学英語の文法を再入門するために良い参考書はないだろうか、と探している。昔読んでいた『中1コース』の試験前付録の…

同好会古書目録

古書同好会より『同好会古書目録』53号が届きました。

洋酒伝来

井筒屋古書部 http://www.kosho.ne.jp/~izutuya/ より、書籍が届きました。 藤本義一『洋酒伝来』創元社, 1975. (1,000円)

崇文荘洋書目録

崇文荘より洋書目録が届きました。 http://www.subun-so.com/

児童英語教育学会

10月30日(日)開催の児童英語教育学会に発表申し込みをしました。 「公立小学校英語教育の歴史的考察」 *明治期から第二次大戦直後まで小学校の教育課程に存在し、公立小学校で実践がなされていた英語教育の歴史を振り返ります。現代の問題を解くきっかけ…

話題の古書店

東京出張の折に、話題の古書店 Flying Books に行ってきました。 http://www.flying-books.com/ 竹友藻風『詩学と修辞学』昭森社, 1944. (500円)

ひさしぶりの更新

日本英語教育史学会月報193号を発行しました。(8月25日) http://hiset.jp/geppo_bn/geppo193.pdf

広島英学史の周辺(10)

(ニューズレターNo.43より。本当は(9)のはずが、(10)としてしまいました(^^;) ▼会員の皆様から、ご自身のご研究、あるいは地元の英学史関連の研究物を頂戴し、拝読するときの喜びは何物にも代え難いものです。昨年度末以降頂戴したご研究の一部をご紹介いた…

中国・四国ニューズレターNo.43

日本英学史学会中国・四国支部のニューズレターを発行しました。 全文を支部ホームページから閲覧できます(PDF)。 http://tom.edisc.jp/eigaku/

『英學史論叢』第8号

日本英学史学会中国・四国支部研究紀要『英學史論叢』第8号を7月31日付けで発行しました。目次と編集後記は、中国・四国支部ホームページからご覧ください。 http://tom.edisc.jp/eigaku/